2016-09-24
はいっ、前野です!!賃貸豆知識第二回です!
前回予告した通り、今回のテーマは「不動産会社・・どう決めたらいい?」です!
皆さまはどうやって決めてらっしゃいますか?ご来店頂いた方々にお話を聞くとさまざまなご理由を耳に致します。
ネットで見た物件を案内してほしい・・通勤でいつも通りがかるから寄ってみた・・長くやっているようだから情報量が多いのではないかと期待してきました・・何社か不動産会社を片っ端から回っているとこ・・
あらゆる理由でご来店して頂きます、これは本当にありがたく思います(^^)
ここで前回のテーマを思い出して頂きたく思います!『不動産業界は他社の物件でもご紹介できる』という内容ですね。
(画面左側、「賃貸豆知識」からバックナンバーも確認出来ますのでお読みでない方はどうぞ!!)
見たい物件が複数・・例えばですが、A社で一件・B社で二件・C社でまた一件・・・というように分かれている場合、効率だけを考えるなら一社でまとめて見せて貰う方がいいですね、一度に見れるので物件の比較対象等もしやすいかと思います。
色々な会社の雰囲気・対応まで含めて感じたいのであれば複数の会社を回るのももちろん一つの手ですね。
ただ、あまり時間が取れない方にはお勧めはできないですかね・・・例えば日を分けて、複数回っている間に比較的気に入ってた物件が軒並み決まってしまっていた、という悔しい思いをされる事もありますので(>_<)
「長々書いてるけど結局どっちやねん!!」というツッコミが空耳で聞こえてきましたので一旦まとめます"(-""-)"
絶対にこの方がいい!という事は言えませんが・・どちらかといえば、一社に絞った方が結果として楽にお部屋探しが出来る可能性が高いですかね(^^♪
その一社をどうやって決めるか・・物件は基本どこでも見れるので会社の対応の良し悪しに帰結してきますね。
お部屋探しから申込・契約・鍵の受け取りとしばらくの間関わりを持つ事になりますので、話しをしやすい営業マンを見つけて、少しでもお部屋探しを楽に進めていきましょう!
このテーマに関しては、まだまだご説明したい内容ございますので・・・次回第三回でも引き続き取り上げていきたいと思います。『不動産会社・・・どう決めたらいい?(後編)』をお楽しみに~(^^)/