賃貸物件を借りて住んだことがある方は、元々の設備を破損させたり、大きな汚れを作ってしまったりして焦ったというような経験があるかもしれません。
破損してからどうしたら良いかわからず、そのまま放置してしまっているという方は、余計に費用がかかってしまうこともあります。
今回は、賃貸物件の設備が破損した場合の対応や注意点をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
破損の可能性がある賃貸物件の初期設備とは
賃貸物件の初期設備として代表的なものはトイレ・キッチン・エアコンであり、これらは基本的に入居前から設置されていることが多いです。
これらの初期設備は毎日使うものですので、破損してしまうと生活に大きな支障をきたしてしまいます。
とくにエアコンの破損や故障に関しては、季節によっては住居者の健康にも悪影響を及ぼしてしまう可能性が高いため、破損や故障がないか日頃から注意が必要といえます。
賃貸物件の設備が破損した場合の対応方法
賃貸物件に備わっている設備が破損してしまった場合は、まずは故意に破損してしまったのか、災害や事故などにより破損してしまったのかを確認することが大切です。
また、長期間放置することで余計に欠損や崩壊が進んでしまい「故意に破損した」と判断されかねないため、なるべく早くオーナーに連絡することが最善といえます。
賃貸物件のオーナーに連絡せずに自分で処置してしまうと、本来負担しなくて良い費用が自己負担になってしまうこともあります。
自分で修理しようとして余計に破損状態が悪化することもあるため、まずは速やかにオーナーに連絡し指示を待ってから行動しましょう。
賃貸物件の設備が破損した場合の注意点とは
賃貸物件のオーナーに連絡すること以外にも、注意しなくてはならないことが主に2つあります。
まず前の入居者が残していった残置物に関しては、その賃貸物件のオーナーには管理義務がありません。
元々付属していた設備なのか残置物なのかわからない場合は、自分で判断しようとせずに契約書や重要事項説明書を読んで確認しましょう。
もうひとつの注意点として「原状回復義務」があり、建物の劣化や破損が経年劣化でないと判断された場合は、物件を借り入れた方が費用を負担しなければなりません。
多くの場合は契約時に支払う敷金から差し引かれての支払いになりますが、汚れや破損の程度によっては敷金では賄えないこともあります。
賃貸物件に住んでいるうちは、傷や汚れを付けないように気を付け、退去時にはどれほどの劣化や傷などがあるか、事前にしっかりと確認しましょう。
まとめ
今回は、賃貸物件の設備が破損した場合の対応や注意点についてご紹介しました。
賃貸物件を借りている方は設備が破損してしまうと不安になってしまうものですが「どうしたら良いか」がわかると安心できるのではないでしょうか。
賃貸物件の設備が壊れてしまったときは、ぜひ本記事でご紹介した内容を参考にしてみてください。
私たち不動産の南宝社は、鹿児島市を中心に賃貸仲介・不動産管理をおこなっております。
お客様のさまざまなご希望に対し真摯にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓